作品情報

上演時間

110分

総人数

12人

男性

7人

女性

5人

あらすじ

結合性双生児のシュラとマリア。体への負担から手術をしてどちらを生き延びるかの選択に迫られる...

感想・レビュー

野田秀樹さん『半神』。原作は2019年に文化功労賞にも選ばれた萩尾望都さんの漫画『半神』。 結合性双生児、またの名をシャム双生児という体がつながってしまった双子の姉妹を描いた作品で、一人は栄養が行き渡っており美人で愛され、もう一人は栄養が行き渡らず、醜い顔であった。 そんな「一人」なのか「二人」なのかわからない微妙な部分を野田秀樹は描きます。 そして野田秀樹がその結合性双生児のモチーフと組み合わせるのが、算数の問題。 1/2+1/2=2/4…単なる計算間違いじゃないこれの意味が明らかになった時に、結合性双生児の孤独がみえてくる…という感じです。 さらには、互いがいないと成り立たないというところから、補完性のイメージ、DNAのイメージへと繋がっており、それを表す「螺旋」というキーワードなど、孤独を表現するのに関連するキーワードが絶えず発されます。 野田秀樹さんが、NODA・MAPより前の「夢の遊眠社」である1986年に発表されたこの作品は、再演を繰り返し、2018年にも柿喰う客の中屋敷法二さんにより乃木坂46の桜井玲香主演で演出されるなど、今なお残る名作となっております。高校演劇や大学演劇などでも上演する姿が観られ、時代を超えて多くの人から愛されています。

台本の入手方法

台本の入手方法については、作者または出版社にお問い合わせください。

📌 上演をご検討の方へ

  • • 著作権や上演料については、作者または出版社に直接お問い合わせください
  • • 上演時間は目安です。演出により前後する可能性があります
  • • 人数は役の兼ね合いなどで調整可能な場合があります
読み込み中...