作者詳細

三谷幸喜

基本情報

三谷 幸喜(みたに こうき)さんは、日本を代表する劇作家、脚本家、演出家、映画監督、俳優です。1961年7月8日、東京都世田谷区に生まれ、日本大学藝術学部演劇学科在学中の1983年に劇団「東京サンシャインボーイズ」を結成しました。ユーモアと緻密な構成で人気を博し、多岐にわたるジャンルで活躍しています。

  • 名前: 三谷 幸喜(みたに こうき)
  • 生年月日: 1961年7月8日
  • 出身地: 東京都世田谷区
  • 職業: 劇作家、脚本家、演出家、映画監督、俳優
  • 所属: シス・カンパニー

経歴

三谷さんは、大学在学中に「東京サンシャインボーイズ」を結成し、劇作家としてのキャリアをスタートさせました。1990年代からはテレビドラマの脚本も手掛け、『振り返れば奴がいる』(1993年)や『古畑任三郎』シリーズ(1994年~)など、多くのヒット作を生み出しました。1997年には映画『ラヂオの時間』で監督デビューを果たし、その後も『みんなのいえ』(2001年)、『THE 有頂天ホテル』(2006年)などを手掛けています。

  • 1983年: 劇団「東京サンシャインボーイズ」を結成
  • 1993年: 『振り返れば奴がいる』でテレビドラマ脚本
  • 1994年~: 『古畑任三郎』シリーズの脚本
  • 1997年: 映画『ラヂオの時間』で監督デビュー

主な作品

舞台

  • 『12人の優しい日本人』(1990年): アメリカ映画『12人の怒れる男』を基にしたコメディ
  • 『笑の大学』(1997年): 戦時下の日本での検閲官と劇作家の攻防を描く
  • 『オケピ!』(2000年): オーケストラピットを舞台にしたコメディ

映画

  • 『ラヂオの時間』(1997年): 映画監督デビュー作、モンテカルロ・テレビ祭最優秀脚本賞受賞
  • 『みんなのいえ』(2001年): 日本アカデミー賞優秀監督賞受賞
  • 『THE 有頂天ホテル』(2006年): アンサンブルキャストによる群像劇

テレビドラマ

  • 『振り返れば奴がいる』(1993年): 医療ドラマの脚本
  • 『古畑任三郎』シリーズ(1994年~): 伝説的な推理ドラマ
  • 『HR』(2002年~2003年): シチュエーション・コメディ

受賞歴

  • 1997年: モンテカルロ・テレビ祭 最優秀脚本賞(『ラヂオの時間』)
  • 2001年: 日本アカデミー賞 優秀監督賞(『みんなのいえ』)
  • 2006年: ブルーリボン賞 監督賞(『THE 有頂天ホテル』)

その他の活動

三谷さんは、舞台や映画だけでなく、コラムやエッセイの執筆、俳優としても活躍。独特のユーモアと緻密な脚本で幅広いファン層に支持されています。

(2025年3月現在)